前回の記事から、いつの間にか1ヶ月が経ってしまいましたわ。
年の瀬の日々は凄まじいスピードで過ぎていきますな。
内的要因と外的要因の両方から、パソコンを開ける気持ちにさえなれませんでしたわ。
ま、ぶっちゃけて言うと「体調不良」の一言にまとめられるんですが。
例えば、こんな感じ。
近所の工事で騒音が酷いのがストレス → 食い気と眠気が酷くなる → 糖尿病が悪化する → 眠気とだるさが倍増 → ストレスがもりもり → ストレスを緩和する薬をいつも以上に飲む → 眠気マックスで寝てばかり → 糖尿病が悪化する・・・・・などなど続く。
で、今の状態は担当医曰く、39度の高熱が続いているのと同じくらいの体調らしい。
体を起こしているのもだるいから、横になってテレビを観るのだけれど、それさえ続かずに寝落ちするってな体たらく。
だるくて何にもしたくないわ、ウツかしらと思ったら、糖分を取り過ぎていないか思い返してみると良いです。
ストレスが溜まると甘い物に手が伸びたり、ご飯を食べ過ぎたりしちゃいがち。
かといって、食べたいのを我慢するとストレスの上乗せになったりするんだけど。
落とし所が難しいですな。
先日の血液検査の結果が悪くて「甘やかし過ぎた」とツレが言いまして、甘いのど飴も、美味しいスイーツも禁止になりました。
改善するまでシュークリームもドーナツも買ってきてくれないんだって。
確かに今入院なんてことになるのは私も怖いし、世の中の視線も怖い。
でも、でも、やっぱりツラいよう。
ぴえん。←今年の流行語を使ってみた