布マスク完成品(不格好だが、付けちゃえば分からない)
ーーーーーーーーーーーーーーーここから追記ーーーーーーーーーーーーーーー
ツレから指摘を受けた。彫りの深い顔にこれを付けると、隙間ができるとのこと。
私の顔は思いっきり平らなので、自分で試したときには、問題なかった。
そんなわけで、申し訳ございません。こちらのマスク「平たい顔族オンリー」でございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーここまで追記ーーーーーーーーーーーーーーー
布マスクが配られてもツレの鼻は高いので、安倍首相がしていたアレでは厳しそうだ。なので、念のため大きいサイズのを作ってみた。
私は裁縫が絶望的に下手だ。ミシンも使えないので買っていない。家庭科は友達にやってもらっていた。だから、布マスクの作り方をググっても、難しすぎて私には作れそうにないものばかりだった。
で、ハンカチを広げて考えた。そうしたら、大きさ自由自在、ハンカチをたたんで、5箇所適当に留めるだけのを思いついた。
何回洗濯しても大丈夫ではないが、直すのも簡単だからいいや。いよいよマスクが手に入らないってなった時のためのものだから、細かいことは気にしない。
私と似たり寄ったりなブキッチョさんにも作れるので、恥ずかしながらご紹介。
マスクを否定する人がいらっしゃいますが、マスクの有効性について、日本エアロゾル学会がpdfをUPしてます。興味があればぜひ。
ガーゼなど軽い布地で作るなら以下二つの作り方の方がオススメ!
【超簡単! 】縫わない、貼らない、3分で作れる手作りマスク!
1分でできる!縫わずに作る布マスクの作り方 How to make a surgical mask out of handkerchief
しっかりした布(重量がある)で簡単に作るには、こちらへどうぞ。
材 料
- ハンカチ(私は45cmサイズを使いました)
- ゴム(着なくなったワンピースのウェストから取りました)
- 針と糸(手芸用ボンドでも良いと思われます)
作り方
1、両サイドをたたむ
2、上下をたたむ
3、45度回して左右をたたむ
4、上下をたたむ。
顔に当ててサイズを確認し、1〜4の折り幅を調整して合うサイズにする。
大きさが決まったら、次へ進む。
5、輪っかにしたゴムをのせる
6、左右が重なる真ん中を留める
(手芸用ボンドでいい)
7、左右の二枚と上下の二枚を留める
(手芸用ボンドでいい)
8、4つ角を留める
(手芸用ボンドでいい)
9、顔に当てる面のサンプル
(ヨレヨレだが装着時は見えないから良しとする)
10、表側はこうなる
(台形っぽいが装着すれば分からないから良い)
アイロンをかければ(一度洗ってみるのもいい)出来上がり!
補 足
- ゴムの長さは、縛る部分で調整。
- 使う時には、顔に当たる面にガーゼを重ねて使いましょう。
- ガーゼは横長にして、両端を上下の折り返しの下に入れると落ちにくいです。