アドセンスを、今あるブログで試してみよう。
そう思って、お名前ドットコムでドメインを取り、この「おこもりさん〜」を申請してみた。
大失敗だよ。このブログの記事数って、書き散らかしてるから、300以上あるの。でもって、はてなってGoogleアドセンス様と相性が悪いらしい。
「あんたのサイトにつながらないんだけど」「あんたのサイトにコンテンツがないんだけど」「あんたのサイト、ルール違反多いよ」と、厳しいお言葉が来るのだ。
あああ、はてなのURLでダメだったから、ドメインまでとったのに。
情報も色々だし、調べてみたらこのブログの沢山の記事が「コピペ」とされてるし。前のはてなURLと被ってるだけなんだけど。要は、自分のページの住所が変わって、前の住所の記事をコピーしただろ、って言われてる。
そんな酷い話があるだろうか。
そりゃね、コンピューターとしちゃ、誰が書いたかなんて知ったこっちゃないだろう。ただ、同じ文言のページがウェブに存在してるよ、ってことを判断するだけだよねぇ。
わかるんだが、そこを何とか融通利かせてくれんだろうか。
つか、はてなさんの都合っぽいって噂なんだが、どうなっとるんじゃ?
疲れた。疲れたよ、あたしゃ。
このブログのアドセンス は諦めようかなぁ。新しくブログを立ち上げて、そこにするかなぁ。
でもさ、せっかく色々手を入れたのだから、ここはここで続けたいし。ブログの数を増やしたら手が回らないじゃないか。もう既にエンコしてるも同然だしな。
「エンコ」?知らない?・・・・若いのね。
はぁ。ググってちょーだい。
「wordpress」や「note」に引っ越すのが手っ取り早いって書いてる人も、結構いる。そんでも私は、はてなさんのお世話になりたいっ!
だって、文章を綴るのに適してるんだもの。ルビもふれるし、画像も動画もイケる。
ツールバーに、文字や画像の「右寄せ・左寄せ・センタリング」と「回り込み」が欲しいけど。
今日は恨み節ブログになっちまった。
これだけじゃ、読んでくれた方に申し訳ないので、今回のアドセンス申請で私が分かった、と思ったことをひとつ。
アドセンス申請をするなら、記事は短くとも1000文字、できれば3000文字あるといい。
そんな話があるが、これは「コピペ」ページかどうかを、グーグルのシステムが判定するための物!
・・・・多分。
根拠は、コピペページと認識されているか調べるツールを使ってみたところ、他のページとの言葉の被りを%で判定していたのだ。
だから、長く書けば、分母が大きくなるから、本当にコピペじゃなけりゃ「%」が小さくなる、って話。
だから、オリジナリティがある文章なら、短くてもいいんじゃないかって思っている。
そう考えると、料理のレシピのページなんて、端的に書けば書くほど他所様と被って、難しい気がする。
・・・・皆様知ってる話?婆の与太話でしたかね。
いーよ、いーよ。
溜まっている録画を観て、寝るもんね。ぐすん。