あれこれと気持ちだけが空回りしている間に、年末がやって来る。あと5日しか無いではないか。
年末って言っても、私が心配しているのは食料のことだけ。うちのというか、私の年末年始は「食い倒れカーニバル」と言っても過言ではない。
年末は毎晩ビールでパーティー。年始は毎晩冷酒でパーティ。朝昼は餅を食う。
呑兵衛なようだが、実際には酒に弱いので、ビールも冷酒も消費量は少ない。
しかし、突然パンが食べたくなったり、餅じゃないものを欲することもある。その準備もしとかなくちゃ。
ってなわけで、あれやこれやをリストアップしておこう。来年も使えるだろうし。
料理(予定は未定)
オリジナル酢豚(中級者ver.)
- 豚モモ薄切り
- ジャガイモ
- 人参
- 玉ねぎ
- ピーマン
- しいたけ
- たけのこ(水煮)
すき焼き風鍋
- 春菊
- ネギ
- しらたき
- 焼き豆腐
- うどん(締め用)
鶏団子鍋
<鍋材料>
- 白菜・・・・1/8玉
- しめじ・・・半パック
- ネギ・・・・3本
- しいたけ・・・半パック
- ほうれん草(冷凍)・・適宜
<鶏団子>
- 鶏ひき肉・・・200g
- ネギ(みじん切り)
- 生姜(みじん切り)
- 清酒・・・大さじ2
- 片栗粉・・表面にまぶす分
ほうとう鍋
おでん(手抜きver.)
- おでんセット
- さつま揚げ
- はんぺん
お揚げと大根の煮物
- お揚げ
- 大根
- 清酒
- だし汁
- みりん
キャベツ焼き
- 小麦粉
- 卵
- キャベツ(千切り)
- 小エビ(乾燥)
あんかけピーマンの肉詰め
- 合挽肉
- 塩胡椒
- 清酒
- 玉ねぎ
- 卵
- ピーマン
- 片栗粉
- だし汁
- 砂糖
- 醤油
- みりん
- 水溶き片栗粉
大葉と豚のオイスター炒め
ごろごろポテトサラダ
- ジャガイモ
- 人参
- きゅうり
- りんご
- ゆで卵(固茹で)
- マヨネーズ
お煮しめ
- お煮しめパック
- めんつゆ
- 砂糖
- ごま油
浅漬け(白菜・かぶ・きゅうり)
- 白菜
- かぶ
- きゅうり
- 刻み生姜
- 液体塩こうじ
おせち風詰め合わせ
- かまぼこ
- 伊達巻
- エビとチーズのオードブル
- スモークサーモンのマリネ
- 栗きんとん
- 煮豆
翡翠豆
お雑煮
- ササミ
- かまぼこ
- しいたけ
- ほうれん草(冷凍)
- みつば
- だし汁
- 醤油
- 清酒
- ゆず(チューブ)
- 焼き餅
ぜんざい
- あずき缶
- 水
- 焼き餅
磯辺巻き
- 焼き海苔
- 餅
- 醤油
- みりん
裏メニュー(ご馳走に飽きたら)
麦とろご飯
- 大和芋(冷凍)
- 麦飯
- のり(ちぎり)
お茶漬け
- 麦飯
- 鮭フレーク
- のり(ちぎり)
- 白いりごま
- だし汁
ギョウザ
- 生協の冷凍餃子
- 大葉
シュウマイ
- 生協のシュウマイ
味噌田楽
- こんにゃく
- 八丁味噌
- みりん
チキンナゲット
- 生協のチキンナゲット(冷凍)
飲料水
- 麦とホップ・・・12缶
- 菊水の辛口・・・720ml
- 水・・・・・・・2箱
- コーヒー豆・・・2袋
その他
- アイス(氷とクリーム)
- りんご
- グレープフルーツ
- 紅マドンナ
- オレンジ
- トマト
- 安納芋
- 食パン(冷凍)
これで間に合うだろうか。いやいや、これらの材料、冷蔵庫に納まるだろうか。水曜日には届き始めるんだが。
むーん。