先日、実家から連絡が来るかもしれない不安の話を書いた。
ツレが何やかやと立ち回って、連絡が来ないようにしてくれた。涙ものの感謝で胸ばいっぱいになったのも束の間。今度はアゲアゲになって、あれもしたいこれもしたい病が発症した。
捨てたい病も厄介だが、こっちも結構厄介だ。以前、仕事から帰って寝る時間までに、七種類のルーティンを終わらせずにいられない、ってな時期があった。
それが、皿を洗うだとか、5分程度のストレッチをするだとかなら問題はなかった。
パステル画を一枚描き、三線の練習をし、30分もかかるストレッチをし・・・あと何だっけ。とにかく忙しなかったのだ。
帰りが遅くなったり、電話が来て時間がかかったりすると、ルーティンが終わらなくなることに焦り、パニックになった。
睡眠時間は絶対確保なので、参った。
つくづく面倒臭いヤツだと、自分で困り果てる。
今、すっごく塗り絵がしたい。年末年始に向けて新しいメニューも考えたい。
漢字ナンクロとかジグソーパズルもやりたい。
ぐちゃぐちゃになってほとんど読めなくなっているツイッターも何とかして、ツイートを読みたい。
久しぶりに三線も弾きたいし、本も読みたければ、漫画本を読み返したくもある。
前々から温めている小説のプロットを進めたいし、落ち着くために写経するのもいいななんて思いついたり。
恐ろしいことに、道具は全部揃っている。
とりあえず、目の前にあるものを片付けようと、図書館で借りてきたandymoriのプレイリストを作るべく、アルバム5枚を聴いた。
どうにも好きなのが、初期のハイスピードな曲が多く、ついついそれを何度も聴いて、余計に落ち着かなくなってしまった。腕が八本あるんじゃないかってなドラムのせいだ。
過眠症のせいとはいえ、聴きながら何度か眠った自分が信じられない。
で、聴くほうに気が行ってしまったから、プレイリストは出来ていない。
これではアホ丸出しである。
いい大人なのだから、テンションを自分で調整したいものだ。
昨夜アップした記事を読んで、とっ散らかっているのがよく分かった。どうやら、書き終わらずにアップしてしまったようだ。
記憶にないが、おそらく「もういいや、えいっ」とやっちまったのだろう。
この記事も「もういいかな」な気持ちになっている。雑記ブログだから、ダメってこともないのだろうが、数少ない読者様に申し訳ない。
でもビョーキなのでご勘弁を・・・
うーん・・・・、えいっ!