巷はラグビーロスらしい。私もロスっている気がしないでもない。
きっとこれは脳内麻薬のせいだろう。法的には問題ない。問題はないが、何か熱くなる物を欲している。
そこで、最近観なくなっていたボクシングを観ることにした。
井上尚弥VSノニト・ドネア。井上尚弥優勢と思われ、早々にKOをとる可能性があるらしい。
ということは、盛り上がるまでに試合終了ってこともあるということで、驚きはあるだろうけれど、脳内麻薬が出ないで終わっちゃうかもってことで・・・。
まあ、良い試合になることを祈るだけだな。
井上拓真(尚弥の弟なのね)とウバーリの試合は、今ひとつ迫力にかけた。ウバーリのパンチが重いし、体力がすごい。何より、ウバーリの肉体が筋肉の見本みたいだった。それに策士でもあった。
井上拓真はコーナーに追い込まれること度々。それでも12Rのファイトは凄かった。判定で負けちまったけどね。
メインディッシュ、井上尚弥の入場曲がカッケェェッ!!と思ったら、布袋寅泰が居た。なるほど。
どっちも上手いボクサーで、初っ端から魅せてくれた。
口を半開きにして、観ていたら・・・
うおおおおっ!!判定で井上尚弥が勝ったーーー!!
R11のダウンが効いたかな。スッゲー熱い試合であった。いやあ、素晴らしい試合であった。
井上尚弥、いいね。パンチを交わす技術とスピードが凄い。ドネアも粘り腰で、ダウンはしても諦めない。
はぁーーーっ。R11、12とハードな試合だったよ。
興奮できた。ついでに、ビール飲んじゃった。えへへ。
ところで、オリンピックの七人制ラグビーって、フィールドの大きさは変わらないらしく、とにかく走り回るようだ。
スピード好きな私の大好物と思われ、期待が高まっている。
七人の松島。七人の福岡。・・・・・燃えそうだ。
オリンピックより前にトップリーグがあるようなので、地上波で放送してくれないだろうか。我が家はどうしても衛星放送を観ることができない。建物が対応していないのだ。
どうか地上波でやってくれるようにと、祈っている。
どうやら、中毒らしい。