断捨離じゃないけど捨てたい病
もしかすると、今年か来年の初めに、引っ越さなければならないかもしれない。まだ「かもしれない」だ。
昨夜、ツレに話をしたら「家賃が上がると連絡がきたら考えよう」と言われてしまった。
だが、私は「早め早めに行動したい」タイプなのだ。しかも、現在我が家には、私としては有り得ない量の物品がある。
ツレが捨てないタイプだからだ。
引っ越しは2トントラック1台で済ませたい。この際ロングでも仕方がないが、とにかく1台。捨てたいものが山ほどある。でも一気に捨てると怒られる。
引っ越しだらけの生活をしていた頃は、引っ越すときには必要最低限のものしか、移動させなかった。
前回の引っ越しはツレがいて、捨てられなかった。だから、現在の我が家は物で溢れている。
捨てたい。ああ、捨てたい。とりあえず、DVDと本を売っぱらって、押入れの中の物を捨ててしまいたい。
空き箱もあちらこちらにあるが、これも捨てたい。
二年に一度くらい起きる「何もかも捨てたい病」が発症しつつあるのだ。これが爆発すると大変なことになる。
なにせ、通帳だの印鑑だのパスポートだのを、捨てちまったことがあるほどで。いろんな袋の中身を確認するのが面倒なので、バサッと捨ててしまったのだ。
後で大変なことになったのは、言うまでもない。だから、理性が残っているうちに捨てはじめたいのだ。
いいじゃん、引っ越さないで済めば、それはそれで。気持ちがスッキリするじゃないか。
なんてことを言っても通じないのは分かっている。
以前ジグソーパズルに凝っていたとき、バサバサと作って捨てようとしたら、怒られたのだ。捨てるなら何故買うのかと。飾れと言われた。
しかし、私はパズルを組み立てるのが好きなのであって、終われば用がない。飾るなんて部屋がごちゃごちゃするから、絶対に嫌。
押し問答の末、バラして箱に詰め直し、2、3年15箱くらい置いておいた。が、昨年ツレが邪魔になって「捨てようか」と言い出して、結局捨てたのだ。
じゃあ、何故取っておいたんだ。もっと前に捨てても良かったのではなかろうか。
空間があれば埋めたいツレ。なるべく空間を作りたい私。ここのところはどうしても合わない部分だ。
ツレの物を捨てようってんじゃない。私が私の荷物を捨てたいだけなんだ。まあ多少共用のものもあるけど。
物が沢山あるだけで、ストレスなんだよう。使えても使わない物はゴミじゃないか。
ジタジタ。