ロタブルーではなく、ロタ島の港の海の色を見たい。
ボートで湾の真ん中に出ると、一面、入浴剤を入れたみたいな、
見事な水色が見られる。
おお、これはかなり近いが、もう少し明度が高いかな。
90dcfc
この色の海をイルカの群が跳ねていく。
潜れなくてもいいから、もう一度行きたい。
サイパンから有視界飛行で30分。
結構大きめのプロペラ機だからか、体重測定はなかったと思う。
テテトビーチという美しいビーチがあるので、
シュノーケリングセットを持っていき、ここでゴロゴロするのもいい。
ダイバーはロタブルーと言われる青い洞窟「ロタホール」目当てに行く。
ロタホールは下から見ると、ハート型をしているので人気なのだ。
ハート型がどうでもいい私は、パラオのブルーホールでいいと思うし、
体力がある人ならサイパンの「グロット」という「100段の階段」を降り、
岩の上から飛び降りるところがおすすめである。
洞窟を通って外海へ出るときの光が素晴らしい。
グロットは潜らなくても観光コースに入っているくらいだ。
もっとも、私は一度潜ったが、二度とは行かない。
雨が降っても唯一潜れる場所だが、絶対に行かない。
階段が不要になるまでは行くもんか。あれは地獄だった。
66ecec
9cf4f4
影になっていると上の色で、明るいところだと下の色な感じ。
もう少し白が入っているかもしれん。
石灰が溜まっている川なので、独特の色をしている。
私は泥は白かろうが黒かろうが嫌なので、塗らなかったが、
美容にいいという話だった。
ロタもパラオも死ぬまでに、もう一度行きたいところだし、
長逗留したいところだ。
グレートバリアリーフは行かなきゃだけどね。
ああ、宝くじ、当たらないかなぁ。
買わないから当たらないんだな。
今週のお題「わたしの好きな色」