今日、色で一揉めあった。
私がトイレに行っている間に、ツレが着替えていた。
新しいTシャツ。
濃いクールグレーに、肩の部分に蛍光オレンジの線が三本!
目にした途端「ギャアッ!」と言って目を背けてしまった。
もちろん、ツレは拗ねた。
私が色んなものに過剰反応するのは常だし、色にこだわりがあるのも知っている。
蛍光色がダメなのも知っているし、気も使ってくれている。
知ってはいても、理解できる訳ではないので、こういうことがたまに起きる。
蛍光色、何が何でもダメな訳じゃない。
お店のネオンサインとか、夜景とかダイビンググッズは大丈夫。
日常生活の中に置きたくないだけで。
でも、ツレのTシャツの線が蛍光色だったのは、安全対策なんだろう。
夜、ランニングしていても見えるようにと、蛍光色を入れたスポーツ用品はよくある。
かように煩わしい私だが、地味な色が好きって訳じゃない。
例えば「赤寄りの朱色」は大好きだ。
練り朱肉の色と言ったら・・・わからないか。珊瑚色が近いかな。
あの色の綿のシャツがあったら買う。できれば、インド綿がいい。
柄は大柄で非対称がいい。白と赤味の黄色とかで。
花柄なら「白のカラー」がいいな。
だが、そんなものはない。
微妙な中間色って、なかなか見つからないのだ。
赤かオレンジになってしまう。
色白ならともかく、黄色味の肌には赤より朱色のが合うと思うんだが。
こんな面倒臭い感覚を持っているので、染色には大いに興味がある。
だが、握力がとんでもなく弱いし、腰痛持ちだし、何よりも、
嗅覚問題や触感問題が出てくるので、できない。
薬を飲んで、やっとこ今の状態なので、飲んでいなければ、何もできないだろう。
色酔いや色彩頭痛。そんなものがあるか知らないけれど、症状としてはそんな感じ。
我が家では、色々な事故が起きる。音に匂いに触感に・・・。
で、たまに色彩による事故も起きる。
保険には入りようがない。
ひたすら私が謝りつつ諦めてもらうしかないのだ(涙)。
今週のお題「わたしの好きな色」