タレによって変わる鶏肉の炒め物。
鶏肉でも豚のスライスでもいいのだけれど、私の好みで鶏肉。
「基本の鶏肉」
材 料
- ササミか胸肉 300g
- 酒 大さじ3
作り方
- 肉にフォークで穴をあけ、一口大に切る
- 酒を揉み込み、冷蔵庫で15分以上寝かせる(やらなくてもOK)
- 鍋かフライパンに油をひいて、炒める
で、これにタレをかけて味を染み込ませます。
タレじゃなくて、塩を振れば「焼き鳥」に。一緒にネギを炒めて「ネギマ」。
肉を切るのは、時間短縮のため。
大きいままにするなら、肉を開いて薄くして、切り込みを入れ、
タレを早めにかけて、染み込ませる。最後、蓋をして蒸し焼きにするのも手。
「色んなタレ の配合」
基本的な調味料は、同量を合わせると失敗が少ないです。
「にんにく醤油」
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- にんにく 大さじ1(おろしか刻み)
「大葉オイスター」
- オイスターソース 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ2
- 大葉 10枚
- 黒コショウ ちびっと
「ごま味噌ダレ」
- 味噌 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- すりごま 大さじ1〜2
「焼肉ダレ」
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- りんごジュース 大さじ1(100%の)
- にんにく 小さじ1
- 生姜 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- 白ネギ(みじん) 少々
- 炒りごま 少々
あとは、全部混ぜて、焼きあがった肉にかけて酒を飛ばすだけ。
彩が寂しいので、盛り付けに、塩ゆでブロッコリーを添えれば完璧。
お好みや他のおかずに合わせて、足したり引いたりして、
和風、中華、洋風などに変えましょう。
今週のお題「家で飲む」