先日、今年初のおでんだったんで、以前に書いた「簡単おでん」に、更に「簡単」な奴を加えます。
「初心者向け 超絶簡単おでん」
材 料
- 具材セット(つゆ付き)・・人数分
- 清酒・・・・50ccくらい
- 水・・・・・材料がギリギリかぶる程度
作り方
- 鍋に材料を全部入れ、強火で一煮立ち
- 弱火にして材料に火が通るまで煮る(大根に箸がスッと通るまで)
以上!
自分でつゆを作る場合
- 上の材料に「めんつゆ」を50ccくらい足す
- 甘めにするなら、清酒をみりんにする
「初級 具材好き好きおでん」
材 料
- 水で薄めためんつゆ 1〜1.5リットル(味薄めに)
- 酒 50cc
- さつま揚げ お好みで
- お好みの具材(焼ちくわ、大根、はんぺん、こんにゃく等)
作り方
- 全部入れてコトコト煮込む
- 一度冷まして、食べる前に温める
以上!
ポイント
- おでんは、味がつゆに出やすい「さつま揚げ」を入れれば、他の具材はなんでもいい。さつま揚げは、ゴボ天、ウィンナー天、揚げボールなどでもいい。
- 煮えてから一度冷ますと味が染みます
- できれば、沸騰→冷やす→沸騰→冷やすを、何度かすると更に美味い
- 大根は煮崩れ注意
- はんぺんは食べる前に温める際入れる
- 調理時間を短くするなら、大根を小さくするか、薄くするといいです。
今週のお題「家で飲む」