またもや、簡単おつまみ。
厚揚げ、便利です。
最近凝っているのがS&Bのきざみチューブシリーズ。
生姜、にんにく、大葉、ゆず。
特に、大葉チューブが素晴らしい!
そうそう、厚揚げ。
レンチンでもいいけど、オーブンで焼くといいです。
表面に焦げ目がうっすら付くぐらい。
うちは、大葉と醤油か、生姜と醤油で食べます。
わさび醤油でも美味しい。大根おろしにめんつゆかけてとか、
みじん切りのネギとかミョウガで食べるのもうまい。
そればかりでは芸がないので、
「あんかけ厚揚げ」
材 料
- 厚揚げ 1パック
- 水 200cc
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶いたもの)
作り方
- 厚揚げを焼く
- 水、醤油、みりんを一煮立ち(レンチンでもいい)
- 火を止めたら水溶き片栗粉を入れて軽く混ぜる
- 厚揚げにかける
以上!
豪華にしたかったら、
極細切りにした、人参、玉ねぎ、ピーマンを
2の時に一緒に放り込めばOK。
ほいじゃ、もう1パターン。
「甘味噌厚揚げ」
材 料
- 厚揚げ 1パック
- みそ 大さじ1
- みりん 大さじ2
- 炒りごま(すりゴマでも)
作り方
- 厚揚げを焼く
- 味噌をみりんで溶いて、レンチン2分くらい
- 厚揚げに2を垂らして、ごまをふりかける
以上!
ごまは無くてもいい。
きざみネギをのせるのもいい。
唐辛子をかけるのもうまし。
今週のお題「家で飲む」