煮物は時間かかるし、面倒だ。
そんな時には、こんにゃくの炒り煮!
しかも炒らない。だってメンドくさいもん。
材 料
- こんにゃく 食べるだけ(一口大に手でちぎる)
- めんつゆ 濃縮なら煮物基準で適宜
- 酒(orみりん) 50〜100ccくらい
- カツオ節 お好みで(無くてもいい)
- 鶏ガラスープの素 大さじ3
- ごま油 小さじ1〜大さじ1
作り方
- 鍋に材料と、必要なら水を入れて、煮たったら火を止める
- 冷めるまで、置いておく
以上!
すぐに出来ます。だって、こんにゃくだもん。
冷蔵庫で一晩寝かせると味が染みてうまい。
ゴマを入れても美味しい。食べる時に一味唐辛子を振ってもいい。
酒は料理用清酒で、甘みが欲しい人はみりん。
カツオ節は無くてもいいが、入れたほうが美味しいし、お料理感が出る。
ポイントは「手でちぎること」と「鶏ガラスープの素」と「ごま油」。
スプーン使ってもいいけど、見た目は悪いが味しみが良くなるので。
鶏ガラは無添加を使っています。肉が苦手なので、何かとよく使う。
「肉なし肉じゃが」「肉なしすき焼き」とか。
ツレには「これは、ジャガだっ!」と言われるけど。
究極は、
材料を深皿に入れて、チンする。
一人暮らしならこれでいい・・・でしょ。