冷たいままで美味しいので、これからの季節にぴったり。
高野豆腐(凍り豆腐、凍み豆腐)考えた人、グッジョブ!
なんてお手軽で美味しいのかしらん。作り置きは3日間くらい。
包丁もまな板もいりませんよー。
では、佐久乱のテキトークッキング!
テンテケテケテケ スッテンテン♪(笑点)
材 料
- 高野豆腐(大き目ってか普通サイズを半分に割ったくらいがいい)
- 茹でて冷凍した青大豆(冷凍枝豆でOK)無しでも良い
- 干し椎茸(スライスを少し。食べたければ好きなだけ)
- だし汁(昆布とカツオので濃い目)
- 塩(少々)無しでもいい
- 醤油(だし汁が1.5リットルくらいなら小さじ1くらい)無しでもいい
- 酒(塩分なしの日本酒をテキトーな量、100ccくらいかな)
作り方
- たっぷりのだし汁に、材料を全部入れる
- 高野豆腐が膨らむまで煮る(5〜10分くらい)
- 冷蔵庫で一晩寝かせる
以上!
具に対して、汁は多目に。豆腐と椎茸に吸われるから。
甘いのが好きな人は、みりんを少し加えると良いです。
すぐ食べてもいいけれど、寝かせると味が大変身!
好きだから入れてますが、豆は無くて構わないです。
我が家では、乾燥青大豆を大量に茹でて小分けにして冷凍してます。
便利でっせ。