行けるものなら、パラオに潜りに行きますな。
いや、小笠原かな。
小笠原は船でしか行けないし遠い。
移動に4日かかるから、6日間のツアーじゃ勿体無い。
9日間のツアーがいい。
一日2本でも10本潜れる。
スキューバダイビングのライセンスを取りに沖縄本島
なんてのもオススメですな。
ライセンスを取って、残りの日は、シュノーケリング。
リゾートダイバーになるなら、Cカードの取得は南の島がいい。
あったかいし、透明度の高い海なら、ストレスが少ない。
私は伊豆の海で取ったけど。怖かったし、ツラかった。
PADIならアドバンスまで取っておきたい。
有名なホールだとか沈船だとかは、深いところにあるので。
ナイト・早朝ダイビングをしないなら、ディープダイバーSPでもいい。
ただ、亀さんは早起きだ。亀をわんさか観たいなら、アドバンスがあるといいかも。
私はアドバンス講習を終えたが、申請をするのをやめた。
自分の性格では、実力もないのに、無理して潜りに行っちゃいそうだから。
そういう人はアドバンスを取らなくても、インストラクター同伴で、
インストラクターがOKしてくれれば40メートルにも行けたりする。
水深30〜40メートル。ここに、せっかく日本人で、ダイバーなら観ておきたいハゼがいる。
「アケボノハゼ」。美智子様命名の、そりゃもう美しい色のハゼがいる。
ピッカピカじゃなくて、繊細な美しさ。一見の価値あり。
あああああーーーーっ! 潜りてぇーーーーーーーーっ!!!
今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」