4.スポーツ-1.観戦
久々のブログだけど、今まさにRIZINを観てアドレナリンがドッパーン状態なので、さっさと本題に入ろう。 RIZINって、編集されたダイジェストみたいなのは観たことがあったが、リアルタイムで観るのは初めてだった。 さいたまスーパーアリーナに観客を500…
たまげた。 パラスポーツは殆ど観たことがなかったが、テレビで「マーダー(殺人)ボール」なる物をやるとあり、その剣呑な名前のスポーツは何だろうと観ていたら・・・車椅子ラグビーだった。 車椅子をガンガンぶつけ合って、とんでもなくハードだ。車椅子…
2019-12-23 フリーが終わったので、加筆しました。 SPを観た フリーが終わった。 SPを観た 若い頃は、フィギュアスケートの放送を、かなりマメに観ていた。 だが、いつの間にか、たまたまやっていれば観るか、スポーツのハイライト番組で観るか、くらいにな…
高橋大輔が出なくなってから、フィギュアを観ていなかった。 ・・・・ら、女子が凄いことになっていた。 トリプルアクセルは当然になって、四回転三回転のコンビネーションって男子か!? その四回転を跳んだロシアの二人の女の子の体型、まるで小学生のよう…
巷はラグビーロスらしい。私もロスっている気がしないでもない。 きっとこれは脳内麻薬のせいだろう。法的には問題ない。問題はないが、何か熱くなる物を欲している。 そこで、最近観なくなっていたボクシングを観ることにした。 井上尚弥VSノニト・ドネア。…
ラグビーワールドカップ、終わっちまった。 まだ、決勝戦の興奮が覚めやらぬ中、自分じゃ何もしていないのに、何故だか燃焼したぜ感が滲み出てきたところ。 ラグビーどころか、スポーツ全般に殆ど興味がなかったのになぁ。気がつけばすっかりハマっていて、…
終わってしまった。しかも完敗。 南アはガッツリ日本対策を練ってきた模様で、隙がなかった。 日本だって、果敢に攻撃し続けていたのだが、南アのディフェンスは厳しく、カウンターを喰らうことしばしば。 無念じゃ。 しかし、スポーツ観戦など、殆どしなか…
大変珍しいことに、今年はスポーツの秋を満喫しております。と言っても、私自身は極端な運動不足であることに変わりはないのですが。 昨夜は、オールブラックスと呼ばれるニュージーランドチームって、どんだけ凄いのかなぁと、好奇心で観ておりました。日本…
天晴れ!男子バレーボール日本チーム 最終戦ですよ。いわゆる消化試合にならないといいな、などと思いながら身始めました。 そしたら、あーた、熱戦じゃないすか。スターティングメンバーに石川・西田・関田はいないけど、清水・柳田・久原がやってくれるじ…
あのブラジル相手によくやったよ 昨夜はバレーボール男子ブラジル戦に釘付けだった。シーソーゲームだったりしたので、観ていて肩に力が入ってしまった。 負けてしまったが、あのブラジルから1セットでもとったことは凄い。それに試合内容も、あそこまでラ…
昨夜、我が家は幸運にも、台風の被害を受けずに済んで、ビールとつまみでスポーツ観戦を決め込んだ。 日本各地で大変な事態になっているのを知ってはいた。だが2011以降、災害に対して敏感になっている私、ニュースを観ているとそれだけで病気に悪いので、考…
ラグビーのサモア戦 日曜日は土曜日の疲労がたたって、ほぼ一日中くたばってしまった。で、夜になって、バレーボールを観るのがいっぱいいっぱいという体たらく。 記憶もうすーくなっちゃったよ。 ラグビーは、松島選手が超スピードで走り抜けていくプレイが…
南アフリカのラグビーチームって、どんだけのものかとテレビを観ていた。で、こいつぁ王蟲だね、とその試合内容の力技(モールでタッチダウンとか)に呆気にとられた。 もちろん、他のプレイも素晴らしいのだが、とりあえず凄いってことが分かったので、ザッ…
日本中にニワカファンが増殖していることだろう。普段はへそ曲がりで、流行になんて絶対に乗らない私が、日本戦だけとはいえ観ているのだ。 オリンピックでさえ、ちびっとしか観ないのに。来年のオリンピックだって、観るのは数時間だろうと思っていたが、こ…