3.キッチン-2.おいしい話
近年、パルシステム(生協)を利用するようになって、人生史上最高の納豆と出逢ったのです。 それは、パルシステムで扱っている、紙に包まれた納豆。カップじゃなくて。 「せいきょう納豆(中粒)80g×2」 中粒となっているが、実際には大粒なのではないかと…
2019-12-26 あれこれと気持ちだけが空回りしている間に、年末がやって来る。あと5日しか無いではないか。 年末って言っても、私が心配しているのは食料のことだけ。うちのというか、私の年末年始は「食い倒れカーニバル」と言っても過言ではない。 年末は毎…
肉は苦手だった。若鶏のササミ以外全滅だった。 しかし、第二次性徴期を機に食べられる肉が増えた。 鶏、豚、牛、馬。国産和物赤身ならイケる。豚は薄切りかフィレ。馬は馬刺し。 もしかすると、肉の中で、赤身の馬刺しが一番好きかもしれない。といっても、…
餃子の最高に美味い食べ方を発見してしまった。 お肉の臭みが気になる時でも、これならイケる。 まずは、焼き餃子! 食べる時にテーブルの上で巻き巻き。 焼き餃子をタレにつけ、 大葉の上にミョウガの千切りと一緒に乗せて巻く。 で、食う。 大葉の香りと、…
体質で低血圧維持の必要 低血圧の症状 遺伝性の高脂血症 生活習慣病の糖尿病 精神疾患がふたつかみっつ アレルギー などなどなど。 ・・・もうね、気にしてられないんですわ。 全部を何とかしようとしたら、食うものがなくなる。 何ともしようがないもののあ…
血圧対策は、出汁濃い目で、塩使わず! 私、低血圧な体質なんです。 上が95、下が60が一番暮らしやすい。 たまに85の50とかになっちゃうと、めまいがします。 しかし、太ったら、血圧が110の70となったことが有り、 心臓がバクバクして、苦しい…
「あんた、いっつもクリームソーダだね」 と、言われるほど、注文します。 それは、ばあちゃんとの思い出があるからです。 無人駅のど田舎で、外食産業ゼロ。 小学校もなけりゃ、買い物は、何でも屋さんが一軒。 そういうところで幼少期を過ごしました。 ご…
なだ万監修 日本茶 PET430ml|お茶飲料|商品情報|アサヒ飲料 ペットボトルの緑茶は、これで決まりざんす。 滅多に見かけないのがネックではある。 月に一度、通っている病院の自販機で見つけまして。 「なだ万」美味しそうじゃないですか。 試しに買ってみ…