2.レビュー-9,関連の話
2021年第1クールのドラマをチェック! 我が家ではBSが観られないので、いわゆる地上波のみ。 今回どうにも「これ、面白いかも!」なんてなカンがほとんど働かず、とりあえず録画して観てみようってな具合です。 秋のクールも時世的にか、ハッピーエンドなも…
大変なんですよ。気になるドラマが多すぎて。 もう、どうしましょう。 監察医 朝顔2 11月2日(月) 共演NG 10月26日(月) 相棒Season19 10月14日(水) 科捜研の女 10月22日(木) 七人の秘書 10月22日(木) 記憶捜査2 10月23…
とりあえず笑いたい。まあ何もなくても笑ってみれば、なんとなくそんな気分になるものだけれど、できれば何かで自然に笑いたい。 新しいドラマのロケができないんなら、これ観たいな〜という希望を書き出してみる。 (順不同) 1、踊る大捜査線 2、リーガ…
続編や焼き直しが多いシーズン いやあ、まさか(私は観ないが)「東京ラブストーリー」なんていう人気作まで引っ張り出すとは、テレビドラマ業界は企画に行き詰まっているのだろうか。 それでも、時間がないのに観たいものが沢山あって困る。 チェックリスト…
どうやら観るものが沢山ありそうで、今からどうしよう状態。医療ものが多い印象。決定しているのは、見続けているものとNHK大河。「悪魔の弁護人 御子柴礼司」は、年を跨いで引き続き観ようと録画しているが、チョット怖くて停滞している。 定番が4本。大河…
第一の方法 第二の方法 第三の方法 マイパソコンは、MacBookだが、古くてでかいWindowsマシンも机の上に載っている。 今では音楽の出し入れだけが用途だ。捨てられない。 だって大量の「ATRACファイル」があるから! これって、ソニー限定のファイル形式で、…
秋ドラマがいっぱいいっぱい とりあえず選出してみた。だが、観ると決めたものが既に、8本もある。その下から、多分観たいもの順に並べてはみたが、そんなに観る時間があるだろうか。 「ニッポンノワール」は番宣の雰囲気からして、きっと好みだ。「ミス・…
ツイッターで「名刺代わりの小説10選」なるタグを見つけたのでやってみた。どれもこれも古いのは、ここ十数年間ほど読書が出来ていないからだ。ブログタイトルにある通り、読めない病気なのであるから仕方がない。先日図書館から借りてきた本も、4冊のう…
昨今、ドラマは原作もの、韓流のリメイクなどが多い気がする。原作ものは、原作を知っていても、別物として観ることにしている。韓流のリメイクなんかは、強引だったり突飛だったりするストーリーがアレだが、役者を楽しむことにしている。 ドラマも映画も読…
先月だったか、ツレが「読書をしたい」と言い出した。そもそも読書をしない人だ。漫画すら読まない。ゲームもしない。映画は観ない事はないが、好みが酷く狭い。 昔「読書しない人にオススメの本」を聞かれて、何なら読んだことがあるか聞き返したら「ルパン…
私がうかうかと廃人になっている間に、 世の中は画期的に進化していた。 youtubeなるもので、色んな音楽が聴ける。 しかも、素晴らしい演奏がたくさん。 クラシックは苦手なのだけれど、ピアノは好き。 英語もさっぱりわからない。 だから、海外のものはクリ…
映画やドラマを観る! 個人的には、Huluがオススメ。お手頃価格で、手続きも分かりやすかった。 一ヶ月契約で、忙しい時期は一旦やめればいい。 見逃した映画や、WOWOWのドラマ、海外ドラマなど一気に観る。 観たい物をリストに放り込んでおけば、時間がある…
雨の日? そらもう、読書でしょ。(今はできないが) 元気にダイビング旅行に行っていた頃、必ず本を何冊か持っていった。 雨が降っても、風が吹いても、ダイビングってできないので。 持っていくのは、推理小説。文庫本を持って行って、帰りは大抵置いてく…
本好きには小説やか詩人のアイドルがいる。 懐かしのアイドル。教科書で一番イケメンだと思った。 「芥川龍之介」。みんなそうでしょ? ポーズに騙されてる感は否めないけど。 髪型を今風にしたら、相当イケてる。 作品は「羅生門」「藪の中」が好き。ありき…
はてなさん曰く、アイドルの定義は、 元気がないときに力をくれる存在とかいうものらしい。 それだと、私の場合、音楽か食べ物になる。 食べ物ってことはないだろうから、ミュージシャンが妥当だろう。 マジで言うと、薬(処方箋薬ね)になるんだが。 聴覚過…
朝から外で猫が訴えるように鳴いている。 駆けつけようかとも思ったが、どうやら飼い主が一緒にいて、 「猫の調子が悪いから病院へ行く」と言ったのを聞いて一安心。 我が家の猫は、ハンモックから頭をだらんと出して寝ている。 首が淵にかかっていて、苦し…
終わっちゃった10連休。 外では猫がサカっていて、昼も夜も大騒ぎ。 毎日毎日ご苦労様なことで。 かなりの大声なのに、一切反応しない我が家の猫。 ハンモックにヘソ天で寝ている。我が家は平和だ。 「366日」という曲のタイトルを見て 「うるう年」と…
連休中、働いていた方は、今日あたり、お休みできるのでしょうか。 明日以降になるのかしら。 お休みだった方は、今日からしばらく、溜まった仕事にフル回転なんでしょうねぇ。 どちら様も、なるべくゆるゆるとお過ごしくださいませ。 タイタニックもゴース…
連休も、いよいよ最終コーナーを周り、直線コースですなあ。 人の休みが稼ぎ時な方々、お疲れ様です。もうチョットですぞ。 倒れそうな方は、もう倒れていいんじゃないかと思います。 早目に倒れるのが勝ちです(何にだ)。 もう連休が終わるのに、何にもし…
映画はアクションやサスペンスが好き。 とはいえ、役者さんを網羅しようとすることが多いので、 幅広く観ている方だと思う。 でも、ほとんどがビデオやDVDレンタル。 だって人混みは嫌いだし、お金が回らないのだ。 さて、メジャーマイナー混合で、オススメ…
まとまった休みに見るのは「映画」より「ドラマ」でしょ。 吹き替えで観るか、字幕で観るかは、最初に決めておくべし。 途中で切り替えた時に、違和感バリバリになるから。 流行っている物を観たくなくなり、観てもツッコミを入れてばかり。 そんな超へそ曲…