1.雑記
楽しいサイトをご紹介。実はまだ全部を読んでいないのです。読み応えが十二分なので。 新型コロナウィルスの子供にも嬉しいイラスト付き解説 / 沼の見える街 中の人は泣いているが楽しい読み物とトマト情報 / わしがトマトを溺愛する理由。 拡大して見て欲し…
サンプル画(私はトマトを喰らいたい) 世の中が荒れていて、閉塞感どころか物理的に閉塞してるわけで、誰もが程度の差はあれどメンタルにきている。 そんな時には「絵日記」をオススメ。 自分のメンタルがどういう状態なのか、10日くらい続ければ浮き沈み…
私の顔は「ザ・平たい顔族」の中でも突出した「平たい顔」である。 どのくらいかというと、机に顔面をつけて眠れるくらいだ。鼻は少々潰れるが、呼吸に問題はないし、痛くもない。 笑うと頬と鼻先が同じ高さになる。鼻筋は見た目では無いと言える。触れば申…
布マスク完成品(不格好だが、付けちゃえば分からない) ーーーーーーーーーーーーーーーここから追記ーーーーーーーーーーーーーーー ツレから指摘を受けた。彫りの深い顔にこれを付けると、隙間ができるとのこと。 私の顔は思いっきり平らなので、自分で試…
おこもり歴からいって、私は会社でいうなら、部内の小局(こつぼね)くらいにはなっているであろう。 もうずーっと前から自粛しっぱなしなんである。だは。 そんな私のインドア生活の楽しみ方をご提案。 パズル ジグソーパズル お絵かき(イラスト)ロジック…
このブログ、一周年ですって! ヒャッホーっ! 何事も続かない私が続けられたのは、読んでくださる方がいらっしゃること。ありがたいことでございます。 また自助努力としては、「頑張らない」ようにしたからでしょう。 一年前の私は、文章を読むことができ…
これで置配になってから三度目の誤配である。 1階の郵便受けには表札を出していたが、ドアに表札を出していなかったので、前回の誤配の後すぐさまドアに表札を貼った。 しかし、誤配は起きた。一度目と二度目と「表札を確認するように徹底してください」と…
これを読んでいるということは、お気づきだと思うが、アドセンス の広告が乱調であります。ごめんなさい。なるべく早く何とかします。 けど、睡眠時間が猫並みなので、遅くなっちゃうと思われます。 一旦自動広告にしたものの、一つ一つの広告が余りにデカく…
追記しました(2020.03.25 19:40) ここから追記 経済対策について、10万円もらっても使い途がないとか、商品券にしないと貯蓄にする人が出てくるだとか、生活保護世帯や年金世帯、外国籍なんかは給付するなとか。 なんてぇか、世の中荒んでますなぁ。 東日…
置配というシステムの困りごと 宛名を確認せずに置配する宅配業者の問題 誤配荷物回収再配達の送り主が問題 Amazonの仕組みの問題 今回の落とし所 隣人に直接お願いしたくない 配送料をもらって配達するか張り紙するか 置配というシステムの困りごと 私の住…
求められている内容と逆方向へ行くが、お題をやってみる。 私は英語アレルギーだ。カタカナ英語でさえ嫌なくらい。だからといって「パソコン」を「電子計算機」と表現するほどではない。 私が英語と出会ったのは、小学校五年生から通わされた、個人宅での「…
消毒液が手に入らない 消毒液が欠かせない病 病院とコマーシャルがトラウマ 色々と刺激が強い世界 正しい手の洗い方 蛇口の取手が死角 消毒液が手に入らない 消毒液が欠かせない病 コロちゃんが収まらぬせいなのか、異常に不安に駆られた人々が多いのか。と…
htmlが苦手な人でも簡単に使える裏技 例えば、サイドバーに注意書きを入れたい。そういう時にはサイドバーにhtml枠を設置するのですが、htmlが分からないという方にちょっとした裏技を伝授です。 サイドバーの使い方は分かるって方は「まとめ」に飛んでくだ…
十三年ぶりで篠原涼子主演の「ハケンの品格」というドラマの2が始まるようで、楽しみだ。菅野美穂主演の「曲げられない女」もやってくれないだろうか。 「曲げられない女」ほどではないが、私は比較的日本語の使われ方を気にする方だ。ミステイクは気になら…
アドセンスが通ったが腑に落ちない なんと!通らないだろうと確信しつつも、一度整理すべくアドセンス の申請をした。 ・・ら、おめでとうメールが来た。 手放しで喜べないのは、なんで通ったんだかさっぱり分からないからだ。 だって「リーチできません」と…
明るく歌ってみる。うーつが来ーた、こーこーにー来・・・ ハッキリ言って、昨夜24時近くまで忘れていた。記念日うつのことなんて。 アレ以来、毎年3月はウツっぽくなる。私は当時東京にいたし、田舎には付き合いのない親戚しかいなかった。 ただ、私の魂の…
人は私を 血も涙もないオンナ だといふ。 それはその通りで、確かに私は血液量が少な目だし、涙なんか乾性結膜炎だから、瞳がいつだってカパカパ。まぶたが開閉しにくい時がある。 そういう話ではない。わかってる。 ああ卒業式で泣かない〜と〜 冷たい人と…
2020.03.02.15:30頃:▶︎がズレてる問題が解決したので、「サイドバーのカテゴリーのタイル表示取り消し」の下に追記しました。 ここのところ、ずーっと、グローバルナビの設置とその前準備に取り組みんでいた。失敗しては戻し、また起き上がってチャレンジし…
私は過眠症で、いつも寝過ぎで困っている。しかし昨夜から眠れずに、もう朝が来ようとしている。 頭の中で、嫌〜な替え歌が流れているのだ。 「♪どうしてなっの〜 今日に限って〜 ヤ・バ・い銘柄を 抱えた〜♪」 歌っちゃうよ。血の気は引いているけど。 株式…
タイトルがタブロイド紙風ですみません。どうせなら「か?」を小さくしたかったんですが、出来ませんでしたわ。 アドセンス 申請で、コピーページ確認をしたところ、独自ドメインにする前の「hatenablog.com」と被っているものがたくさん出て来た。当然だが…
アドセンスを、今あるブログで試してみよう。 そう思って、お名前ドットコムでドメインを取り、この「おこもりさん〜」を申請してみた。 大失敗だよ。このブログの記事数って、書き散らかしてるから、300以上あるの。でもって、はてなってGoogleアドセンス様…
生まれて此の方、本当に「元気」だった日なんて、1ヶ月分あるかどうか。 それでも「元気だねぇ」と、少し呆れたようなニュアンスで言われることがある。笑って応えるが、んなものは「空元気」だ。もしくは「パニクって」いるだけだ。 私は物事を「ながら」…
資金繰りを仕事の一つだった時期が十年くらいあった。それでも、最悪の資金状態を抜け出したところで上司から引き継いだので、何度か吐く程度で済んでいた。 決算書なんかは、修正申告があるからいい。ぶっちゃけ、無茶苦茶ではない程度の精度で提出しといて…
薄々知っていた。家計が火の車だということを。 だが、そこまで切羽詰まっていたなんて! タイムリミット半年ないんじゃないの? しかしツレは少なくとも私目線では鷹揚に構えているように見える。 だって「収入を増やすか、支出を減らすかだよねぇ」だと。 …
中学3年の夏に、当時で言うところの「ノイローゼ」になったと思われ、中学入学以降に勉強したものの総てを喪った。 勉強に関してのみの「記憶喪失」である。 原因は色々考えられる。 父親に殴られて頭を打ったからかもしれない。 母親が父親のDVから逃げ出す…
どうやら近頃は、日本各地の主要駅や商業施設などにピアノが置いてあり、「ご自由に弾いてくださいな」ということになっているらしい。 それを演奏するのをストリートピアノと言うようだ。ピアノは持って歩けないものねぇ。 ソニー拡張子の音楽をituneに移す…
あれこれと試した末、音楽を外付けハードディスクに入れることにした。 googleドライブがあるじゃないか!と、思い付いた時には天にも上る心地だったが、無料枠が15GBまでで音質を落としても曲を減らしても、どうにもこうにも入り切らないと分かった時にゃガ…
体調を崩してウダウダしていたら、松の内が過ぎていた。ガチョン。 録画していたブラタモリを観た。 「花巻はなぜ宮沢賢治を生んだのか」。 私が、いわゆる文学作品に興味を持ったのは、国語で宮沢賢治の「やまなし」を読んでから。のめり込むタイプではない…
子供の頃に与えられた課題が頭をかすめる、大晦日と元日。 大晦日には年越しそばを食べながら「今年は何ができたか」を発表。 元日の朝には、お雑煮を食べながら「今年は何をするか」を発表。 勉強でも趣味でも生活関係でも何でもいい。とはいえ、親に向かっ…
いやはや、この年の瀬に、トラブルだよ。 それでも、ご飯は作って食べて、ビールも飲んでいる。むしろ食って飲まなきゃ、やってらんない。久しぶりにトサカにきた。 そんな話は、もうちっと時が過ぎてから書こう。 で、昨日は「戦国武将総選挙」を観ていた。…